円高ビジネス

円高を利用して円高ビジネス

円高を利用して円高ビジネス

円高と円安の違いを知ろう!

 

新聞やニュースで最近はよく円高という言葉を耳にすると思いますが、円高と円安とは何でしょう?

 

例えば、1ドル=100円と1ドル=90円のとき、どちらが円高かというと1ドル=90円のときです。

 

数字が減っているので90円の方が円安と思われる方がいるかもしれませんが、今までは100円で交換していたドルが90円と安い値段で交換できるようになり、
円の価値が高くなったため円高と言います。
※最初は、単純に逆と覚えておいても良いですね。

 

1ドル=100円の時期にアメリカに行ったら、1ドルするハンバーガーを買うために100円払うわけですが、もし1ドル=90円の時期に同様に買うときは90円で済むのです。

 

外貨預金も円高と円安の考え方と同じです。

外貨預金はこれと全く同じ考え方で、外貨が安い時期(円の価値が高いため円高の時期)に外貨を購入し、外貨の価値が高い時期(円安)になったら円に戻していただくと儲かります。

 

ただ、為替差益は総合課税となり雑所得として確定申告が必要となりますが、年収2,000万円以下の給与所得者の人で、給与所得および退職所得以外の所得が、為替差益を含めて年間20万円以下の場合は申告は不要です。

 

最近はどの通貨に対しても円高という言葉を聞くと思いますが、今が外貨を買う絶好の機会かもしれませんね。

 

2008年後半あたりは、韓国のウォンがものすごく安くなりましたので、たとえば、韓国で購入した商品を日本で売り、その差額の鞘(さや)を抜いて儲けている方もいるそうです。

 

いわゆる「円高ビジネス」ですね。
外貨預金も一種の円高ビジネスと考えられるかもしれません!


ホーム RSS購読